【厳選19】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜玄岳・丹那盆地〜

玄岳第二展望台からの駿河湾の眺望 トレッキングコース

この記事では、初めて山歩き・山登りをされる初心者から初中級者、中高年の方にもおすすめの、日帰りできる気持ちの良い静岡県周辺の低山登山・トレッキング・ハイキングコースを紹介します。

自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこを歩いたら良いのか迷うことはないでしょうか。

静岡県東部・伊豆でおすすめするトレッキングコースは、丹那断層のある丹那盆地から「玄岳」を目指して氷ヶ池を周遊する登山コースです。伊豆半島ジオパークでもある玄岳山頂からは広大な駿河湾・相模湾富士山も望めます。

起終点は、酪農が盛んな丹那盆地丹那断層・酪農王国オラッチェ周辺としました。

この記事で分かること
  • 静岡・伊豆・富士箱根エリアでおすすめの登山・トレッキング・ハイキングコース「玄岳・丹那盆地」がわかる
  • 玄岳・丹那盆地」登山コースの特徴、見どころ、グルメ(観光・立ち寄り)スポットがわかる
  • 体力や目的に応じて、おすすめアレンジコースも紹介

それではいってみます。

「玄岳・丹那盆地」トレッキングコースの概要

まずは、「玄岳・丹那盆地」登山コース(ハイキングコース)に関する基本情報はこちらになります。

  • 山(標高):
    玄岳」(くろたけ);標高798.5m)
  • エリア:静岡県函南町(熱海・伊豆の国市)
  • コース概要玄岳登山コース
    1)丹那盆地(Start)→(約1時間20分)→2)玄岳登山口→(約20分)→3)玄岳→(約50分)→4)氷ヶ池→(約1時間10分)→5)丹那断層公園(Goal)
  • 難易度:体力 ★★☆☆☆ 、技術 ★☆☆☆☆ 、危険 ★☆☆☆☆
  • 歩行時間:3時間40分
  • 距離:8.6km
  • 最低高度:239m
  • 最高高度:802m
  • 累積高度(+)640m
  • 累積高度(-)634m
  • 消費カロリー:1238kcal
  • 路面:ハイキングコース
  • おすすめの季節四季を通じて楽しめます。
  • 交通機関(アクセス)
    【電車・バス】JR函南駅から東海バスで、新山バス停まで30分。
    【車】新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫自動車道を経由して約30分。丹那断層公園に無料駐車場10台程度有。

■地図情報

地図上での位置や標高は次のとおりです(青線がルートです。拡大もできます)。

グーグルマップでも表示しておきます。各ポイント地点の情報も参照できます(右上□で拡大地図表示もできます)。

「玄岳・丹那盆地」トレッキングコースの特徴・見どころ・立ち寄りスポット

玄岳・丹那盆地」トレッキングコースの特徴・見どころを見てみます。

■伊豆半島ジオパークの自然とジオを堪能する

1)丹那盆地(Start)-玄岳(約1時間40分)

丹那盆地(丹那牛乳(地元で人気)の工場が見えます)
丹那盆地(丹那牛乳(地元で人気)の工場が見えます)
玄岳登山道(ササやススキの中を進みます)
玄岳登山道(ササやススキの中を進みます)
玄岳第二展望台からの駿河湾の眺望
玄岳第二展望台からの駿河湾の眺望
玄岳登山道からの駿河湾の眺望
玄岳登山道からの駿河湾の眺望

伊豆半島の北東部に位置する山稜の一つが、「玄岳」です。熱海市、函南町、伊豆の国市にまたがっており、ハイキングで人気の山です。

伊豆スカイラインの西丹那駐車場からの登山道ですぐに山頂にアクセスできますが、今回は、伊豆ジオパークの自然を堪能しつつ、丹那盆地からのトレッキングとしました。

起終点は、丹那盆地です。県道11号線(熱海函南線(熱函道路))を目指して南下します。熱函道路を注意してわたり、細い小道を登っていきます。玄岳への登山道と推定されますが、最近はここからの登山者は少なそうです。

途中、笹やぶの中の登山道を登っていくと氷ヶ池方面玄岳方面の分岐に着きます。右折して玄岳方面へ登っていきます。

しばらく登ると視界も開けてきて、玄岳第二展望台に着きます。ここからの駿河湾の眺望もまた絶景です。さらに進むと伊豆スカイラインにでます。道を渡ると玄岳への登山道が続いています。

しばらく気持ちの良い笹やススキの中の稜線を進んでいくと玄岳の山頂に着きます。

2)玄岳-氷ヶ池(約50分)

玄岳山頂付近に急に霧が発生
玄岳山頂付近に急に霧が発生
玄岳山頂
玄岳山頂
霧の間からわずかに眺望が開けた
霧の間からわずかに眺望が開けた(ただ富士山は雲の中でした。)

玄岳山頂からは、天候に恵まれれば、富士山や愛鷹山、箱根山、遠くに南アルプス。眼下には「沼津アルプス」と呼ばれる静浦山地と駿河湾が見えます。見事なパノラマです。

玄岳は、約70万~30万年前に活動した多賀火山が大きく浸食されて残った地形です。箱根火山(約40万年前)よりも歴史は古いようです。

山頂で、昼食と休憩をしたのち、氷ヶ池方面に下山します。途中、伊豆スカイラインと登山道が交差するガードを3つほどくぐると、氷ヶ池が見えてきます。最後はGPSを頼りに、ささやぶの中をかき分け進みました。

3)氷ヶ池-丹那断層公園約1時間10分)

霧の中の氷ヶ池
霧の中の幻想的な氷ヶ池

氷ヶ池は、名前の通り氷が張る池で、製氷機のない時代、保養地としてにぎわっていた熱海に運んでいたといいます。「丹那断層から分岐した断層のくぼみにできた池」ということです。

氷ヶ池から先、行きの山道と合流して、来た道を下り、丹那盆地(丹那断層)を目指します。

丹那断層で丹那ジオサイトを学び、酪農王国オラッチェで人気の超新鮮ソフトクリームを堪能します。

お疲れさまでした。

おすすめのグルメ(観光・立ち寄り)スポット
  • 酪農王国オラッチェ
    • レストランや売店がある酪農をテーマにした観光牧場。すぐ隣には「丹那牛乳」の工場もあります。丹那盆地は周囲4Km、標高250mの小さな盆地。丹那盆地の中には信号機は1個もなく緑いっぱいの豊かな自然が広がっています。10軒の酪農家と約1,000頭の牛たちがのんびりと暮らしています。
  • 丹那断層公園
    • 丹那(たんな)断層公園では、1930年に起きた北伊豆地震によって生じた断層のずれが保存されています。左横ずれ断層の活動により、当時の水路が断層に沿って2m程度ずれている様子がよくわかります。また、地層のずれを観察できる観察施設(地下断層観察室)でも断層の動きを実感することができます。

地元で人気の丹那牛乳で作ったボーロ、『酪農王国オラッチェ 酪農王国オラッチェボーロ』は、こちらをチェック👇

静岡のお土産は、別記事でもまとめてご紹介しています。こちらをチェック👇

「玄岳・丹那盆地」トレッキングおすすめアレンジコース

玄岳・丹那盆地トレッキングコース」は、時間や体力と相談しながら自分に合ったコースアレンジが可能です。

アレンジコース
  • コースを短くしたい場合
    • 玄岳山頂堪能コース(往復約40分)
      • 伊豆スカイライン(有料道路)の西丹那駐車場脇から登山道があり、玄岳山頂を目指せます。山頂からの眺望をすぐに堪能したい場合はこちらで。
  • コースを長くしたい場合
    • JR函南駅から徒歩で丹那盆地へコース(約5時間20分)
      • 本コース起終点の丹那盆地までJR函南駅から徒歩(1時間40分)で行くこともできます。往復のどちらかを徒歩(+バス)の組み合わせとしたコースです。

『【厳選19】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜玄岳・丹那盆地~』まとめ

静岡県在住30年以上の筆者が実際に歩いて厳選した、静岡県東部・伊豆のおすすめのトレッキングコースは、、丹那断層のある丹那盆地から「玄岳」を目指して氷ヶ池を周遊する『玄岳・丹那盆地』コースとしました。

静岡県やその周辺の地域、伊豆や箱根、富士山周辺は、東京近郊からも近く、比較的訪れやすい地域でしょう。マイカーやレンタカーであれば東京周辺からの日帰りも可能です。

おすすめポイント
  • 玄岳・丹那盆地の自然を満喫しながら、玄岳山頂からの眺望が堪能できる
  • 安全な登山(ハイキング)コースです。
  • 新東名長泉沼津ICからほど近く、登山口周辺までの交通アクセスは良好です。
おすすめでないポイント
  • 玄岳を下って東側から氷ヶ池に入るルートは、藪が生い茂りコースの道判断が大変でした(コース整備(草刈り)のタイミングが悪かっただけかもしれませんが)。道迷い防止のためGPSアプリ持参あるいは、周遊せずに、一度玄岳第二展望台まで来た道を下って、西側からアクセスする方が良さそうです。

■紙の地図(山と高原地図 伊豆 天城山 2024 (山と高原地図 33) )は、こちらをチェック👇

今後もおすすめのトレッキング・山歩きコースやウォーキングコースを順次ご紹介していきたいと思います。

トレッキングや登山、山登り、山歩きの服装やグッズ選びで悩んでいる方は、是非以下の記事を参考にしてみてください。こちらをチェック👇

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました