【厳選7】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜「黒岳・越前岳」縦走〜

富士見台(越前岳)からの富士山 トレッキングコース

自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこを歩いたら良いのか迷うことはないでしょうか。

この記事では、初めて山歩きをされる初心者(〜中級者)から幅広い世代におすすめの、日帰りできる気持ちの良い静岡県の低山登山・トレッキング・ハイキングコースを紹介します。

静岡県東部地区でおすすめするトレッキングコースは、「黒岳・越前岳」登山コースです。富士山を眺めながら「黒岳」「越前岳」稜線を縦走して戻るコースです。

特に、富士山の南側にある愛鷹山塊の山々の中でも、富士山に近い「越前岳」は、愛鷹山塊の最高峰で、眺望が抜群で、一年中ハイカーの絶えない人気の山です。

登山口までのアクセスは良好で、駐車場も十分な広さあります。

この記事で分かること
  • 富士山絶景の静岡・伊豆・富士山周辺でおすすめの登山・トレッキング・ハイキングコース「黒岳・越前岳」がわかる
  • 「黒岳・越前岳」登山コースの特徴、見どころ、グルメ(観光)スポットがわかる
  • 体力や目的に応じて、おすすめアレンジコースも紹介

それではいってみます。

「黒岳・越前岳」トレッキングコースの概要

まずは、「黒岳・越前岳」登山コース(ハイキングコース)に関する基本情報は以下になります。

  • 山(標高):
    「黒岳」(くろだけ;標高1,087m)
    「越前岳」(えちぜんだけ;標高1,504m)
  • エリア:静岡県裾野市
  • コース概要「黒岳」「越前岳」を縦走して戻るコース
    1)山神社駐車場(Start)→(約1時間20分)→2)黒岳→(約2時間)→3)富士見台→(約30分)→4)越前岳→(約1時間30分)→5)富士見峠→(約30分)→6)山神社駐車場(Goal)
  • 難易度:体力 ★★★☆☆ 、技術 ★☆☆☆☆ 、危険 ★☆☆☆☆
  • 歩行時間:5時間50分
  • 距離:8.4km
  • 最低高度:746m
  • 最高高度:1503m
  • 累積高度(+)895m
  • 累積高度(-)883m
  • 消費カロリー:1538kcal
  • 路面:よく整備されたハイキングコース
  • おすすめの季節四季を通じて楽しめます
  • 交通機関(アクセス)
    【電車・バス】
     【往路・復路】JR御殿場駅から富士急バス愛鷹登山口バス停で下車。
    【車】登山口の山神社へは東名高速道路裾野ICから約10km。山神社無料駐車場は20台ほど。十里木駐車場は30台(無料)ほど。

■地図情報

地図上での位置や標高は次のとおりです(青線がルートです。拡大もできます)。

特に危険を感じる箇所はありません。グーグルマップでも表示しておきます。各ポイント地点の情報も参照できます(右上□で拡大地図表示もできます)。

「黒岳・越前岳」登山コースの特徴・見どころ・立ち寄りスポット

黒岳・越前岳」トレッキングコースの特徴・見どころを見てみます。

■黒岳・越前岳から富士山の宝永火口を望む縦走コース

1)山神社駐車場(Start)-黒岳(約1時間20分)

山神社入口(黒岳登山口)
山神社入口(黒岳登山口)
富士見峠の道標
富士見峠の道標
黒岳展望広場
黒岳展望広場
黒岳展望広場からの富士山
黒岳展望広場からの富士山(9月撮影)

起点の「山神社駐車場」に車を駐車して、黒岳越前岳を目指します。山神社駐車場へは愛鷹山登山口のバス停から徒歩で20分程度で、公共交通機関でのアクセスも良好です。

駐車場から山頂までの道標もよく整備されています。登山道に入るとすぐに「山神神社」があり、道中の安全を祈願して先に進みます。

杉林を歩くと愛鷹山荘(あしたかさんそう;避難小屋)があります。さらに登ると越前岳に通じる尾根上の「富士見峠」にでます。まずは右手の黒岳方面に向かいます。なお富士見峠とありますが、木々が生い茂り、ここからの富士山の眺望は望めません。

しばらく急坂を登りきると、黒岳展望広場に着きます。黒岳展望広場からの富士山も絶景です。さらに歩くと「黒岳山頂」に着きます。

2)黒岳-富士見台(約2時間)

黒岳山頂
黒岳山頂
黒岳山頂広場と富士山(9月撮影)
黒岳山頂広場と富士山(9月撮影)

黒岳山頂」は広場になっていて、天気が良ければ富士山の宝永火口(宝永4年(1707年)の大噴火でえぐり取られた)が良く見えます。

山頂で一息ついたら、「富士見峠」まで戻って、「越前岳」に向かいます。尾根の緩やかな登りを進むと「鋸岳展望台」に着きます。鋭くとがった鋸岳の岩峰が眺望できます。さらに登ると「富士見台」に着きます。

3)富士見台-越前岳(約30分)

鋸岳展望台からの鋸岳
鋸岳展望台からの鋸岳(右側のギザギザな山)
富士見台からの富士山(9月撮影)
富士見台からの富士山(9月撮影)

富士見台」の木々の間から富士山が望めます。昭和13年に発行された50銭紙幣は、岡田紅葉がここで撮影した富士山とのことです。「富士頌彩―紅陽会写真集」は、こちらをチェック👇

さらにもうひと頑張りで、「越前岳山頂」に着きます。

4)越前岳-山神社駐車場(Goal)(約2時間)

越前岳山頂
越前岳山頂
越前岳山頂からの駿河湾
越前岳山頂からの駿河湾
越前岳山頂からの駿河湾と富士の市街地
越前岳山頂からの駿河湾と富士の市街地
越前岳山頂からの眺望
越前岳山頂からの眺望

越前岳山頂」には多くのハイカーで賑わっています。ここで昼食とします。越前岳の山頂からは富士山は、ちらっとしか眺められませんが、眼下に富士の市街地と駿河湾が広がパノラマの眺望で大変気持ちが良いです。ここまでの疲れも吹き飛びます。

今回は、その後来たコースを戻り、富士見峠から山神社駐車場に戻りますが、余力があれば、少し十里木駐車場方面に下ると、途中富士山が前面に望める絶景ポイント(馬の背)もあります。

越前岳から、十里木駐車場までの往復おすすめコースは別途まとめています。こちらをチェック👇

お疲れさまでした。

静岡のお土産はこちらをチェック👇

グルメ(観光)スポット
  • 富士サファリパーク
    • マイカーやジャングルバスでライオンやトラ、キリンといった野生動物たちを見学・観察できる子供たちに人気のサファリパーク。ウォーキングサファリアドベンチャーサファリ、可愛い動物たちとのふれあいも人気です。大人も一緒に一日楽しめます。
  • 富士山こどもの国
    • こどもの国ではありますが、ホテルロッジテントサイトオートキャンプ場、「パオ(遊牧民の住居風のテント)」。も充実していて、大人も楽しめます。富士山を眺めながらのウォーキングにも最適です。公共の施設なのでリーズナブルです。

「黒岳・越前岳」トレッキングおすすめアレンジコース

黒岳・越前岳」は、「十里木駐車場」に抜ける登山道もあるため、時間や体力と相談しながら自分に合ったコースアレンジが可能です。

アレンジコース
  • コースを短くしたい場合
    • 「黒岳-越前岳」縦走コース(約4時間20分;7.6km)
      • 黒岳から越前岳まで登頂したのちに、同じコースを戻らずに十里木駐車場方面に下る縦走コースです。途中裾野を広げる富士山の絶景が望めます。帰りはバスで愛鷹登山口まで戻ります。(ただし、戻るバスの本数が少ないため事前に調査必要です。)
    • 越前岳」登山往復コース(約2時間)
      • 十里木駐車場から「越前岳」までの往復登山コースです。別記事で詳細はご紹介します。
    • 「黒岳」登山往復コース(約2時間15分)
      • 山神社駐車場から黒岳登頂を目指し往復するコースです。
  • コースを長くしたい場合
    • 越前岳からさらに先の「馬の背」からの富士を見て戻るコース(約7時間)
      • さらに体力のある方は、越前岳からさらに先の「馬の背」からの富士を見て戻るコースもあります。ただ帰りの「馬の背」から「越前岳」まで再度登るのが少しキツイということはあります。富士山が見える天気の良い日に是非トライしてみてください。

『【厳選7】静岡県でおすすめのトレッキングコース〜富士山絶景〜「黒岳・越前岳」〜』まとめ

静岡県在住30年以上の筆者が実際に歩いて厳選した、静岡県東部地区でおすすめトレッキングコース”第7弾”は、『富士山絶景〜「黒岳・越前岳」〜コース』としました。

静岡県やその周辺の地域、伊豆や箱根、富士山周辺は、首都圏からも近く、訪れやすい地域と思います。東京近郊で日帰りも可能です。

富士山の眺望を楽しむのであれば、夏よりも冬・春・秋の方が見られる可能性が高いので、是非天気の良い日に訪れてみてください。

おすすめポイント
  • 富士山(宝永火口からの)眺望を楽しみながら、山歩き・トレッキングが楽しめる
  • よく整備されたハイキングコースです。
  • 登山口までの交通アクセスはわかりやすく行きやすい。
おすすめでないポイント
  • 山頂や展望所から眺望は本当に素晴らしいですが、途中のハイキングコースのほとんどは、林間のコースになります。稜線歩きとはいえ、視界はあまり開けていないです。ただ夏は木陰でそれなりの標高と相まって涼しく快適に登山できるのはメリットです。
  • マイカーでの登山は便利ですが、公共交通機関ではアクセスは少し不便となります。

紙の地図(山と高原地図 富士山 御坂山地・愛鷹山 2024 (山と高原地図 34) )は、こちらをチェック👇

今後もおすすめのトレッキング・山歩きコースやウォーキングコースを順次ご紹介していきたいと思います。

山歩きの服装やグッズ選びで悩んでいる方は、是非以下の記事を参考にしてみてください。こちらをチェック👇

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました