【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題

上高地_田代池と湿原 トレッキング

自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山(アウトドア)雑誌の中から特に定番のオススメ『ランドネ(Randonnee)』をご紹介します。

『ランドネ』は、Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読み放題対象の雑誌にもなっているので、Kindle Unlimited会員であれば無料で読めて、大変お得です。

Kindle Unlimitedとは、月額980円で特定の200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービスです。登山関連書籍以外にもビジネス書自己啓発本ライトノベルズ小説雑誌マンガ週刊誌など読み放題のタイトルは多数あります。

スマホやタブレッドに入れて持ち運べるので、登山・山登り・トレッキングと言ったアウトドアとの相性も抜群です。(また一度ダウンロードすればオフラインでも読めるため、電波のない山中でも読むことが可能です。)

初めて利用する方は30日間の無料体験からお得に加入できます。こちらをチェック👇

この記事で分かること
  • 山歩きでおすすめの登山(アウトドア)雑誌『ランドネ』の概要がわかる。
  • Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める登山・山登り・トレッキング関連のおすすめの雑誌がわかる。
  • 普段読んでいる定番の登山(アウトドア)雑誌が、読み放題で無料であることがわかる。

それではいってみます。

山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』は、このような雑誌

山ガール(登山女子)ブームの火付け役とも言える雑誌が「ランドネ」です。ファッションや食などのコンテンツが比較的多めで、ライフスタイルという観点から「登山」をとらえ直した、女性向けの内容になっています。とはいえ、ゆるく山歩きを楽しみたい男性やファミリーにも十分こたえる内容になっています

ランドネ(Randonnee)』とはフランス語で「トレッキングや少々ハードな遠足」の意味とのこと。日々の延長で「アウトドア旅」を楽しむスタイルを提案しています。

ランドネ』で使用されている写真やトピックスは非常にやさしい雰囲気で、眺めていてホッとします♪従来の登山雑誌とは一味違った切り口で、山(登山・山歩き)をとらえていて新鮮です。食のコンテンツが多いのも、見ていて癒されます。

この記事では、これまでに発売されたバックナンバー(隔月刊の『ランドネ』を取り上げ、各号の特集をまとめてみました。Kindle Unlimitedであれば、バックナンバーも容易に読めますので、大変便利です。

雑誌名特集表紙
ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]山LOVERSが選ぶ100楽山 2023
ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]私だって北アルプス
ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]あの人が見ている、山の景色
ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている
ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]ちょうどいい3時間の山歩き
ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]山ごはん沼へようこそ!
ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]わたしだけのピークを目指して
ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]がんばらない山キャンプの始め方
ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]「東京の山わたしのホームマウンテン」
ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]「山LOVERSが選ぶ100楽山」
ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]「登って、作って、心も体も満たされる、
山ごはんが食べたい!」
ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]山歩き×ふもと泊
ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]「稜線と森が好き!」
ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]「これからの山小屋泊」
ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]「いまほしい山ウエア・山道具」
引用:amazo.co.jp
注意点
  • Kindle Unlimitedは時期によって読み放題の対象タイトルが入れ替わるので、無料で読めなくなる可能性があることもあらかじめご了承ください。
  • また、今回は『ランドネ』の最新刊からバックナンバーをご紹介しますが、Kindle Unlimitedには100冊以上の登山・山登り関連の本を読むことができます。まだまだ面白そうな作品が他にも多数ありますので、是非探してみてください。

それでは順番に見ていきます。

『ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]』

ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年11月号No.132[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は「山LOVERSが選ぶ100楽山 2023」です。
100楽山(ひゃくらくやま)とは、山+αの楽しみのある山。毎年、楽しみのテーマ別に全国各地の100 山をオススメしています。テーマは、植物が楽しめる山、“いつか泊まりたい山小屋”がおすすめする山、いい温泉に浸かれる山など。

私だけのお気に入りの山を見つけてみたいですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/09/21
ファイルサイズ118739 KB
ASINB0BQ6RQF5K
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]』

ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年9月号No.131[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は「私だって北アルプス」です。
上高地で働く人たちが教えるおすすめスポットや、ガイドツアーでないと歩くことのできない乗鞍岳・五色ヶ原の森など。知っているようで知らない北アルプスの楽しみ方が満載。

魅力満載の北アルプス。是非チャレンジしてみたいですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/07/22
ファイルサイズ120203 KB
ASINB0BQ6RH6S5
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]』

ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年7月号No.130[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『あの人が見ている、山の景色』です。モデル・女優のKIKIさんや、俳優の井之脇海さん、アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんなど豪華ラインナップ。とっておきの山旅プランが満載です。

皆さんのお気に入りの山旅はどのようなプランでしょうか。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/05/23
ファイルサイズ112220 KB
ASINB0BQ6RH5XM
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]』

ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年5月号No.129[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている』です。自然にやさしい人(山歩きを楽しむ人)たちの愛用道具を、山旅のテーマ別に紹介しています。キーンのピレニーズやナンガの寝袋など、みんなの使っている定番人気アイテムの魅力を深堀した企画もぜひチェックしてみたいですね!

皆さんの愛用の山道具はどのようなものでしょうか。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/03/23
ファイルサイズ97471 KB
ASINB0BQ6S6F9W
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]』

ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年3月号No.128[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『ちょうどいい3時間の山歩き』です。日の差す時間が短い冬に、山歩きもふもとのまち歩きもたっぷりと楽しむには、ほど良い時間と距離です。
特集では、モデルの阿久津ゆりえさんが、群馬県桐生市を訪ねる日帰りの山旅へ。
地元の人に愛される吾妻山での山歩きや、まちでのお買いものをたっぷりと満喫しています。
ほかにも、全国の山のふもとで暮らす人がオススメする「山×まち」の楽しみ方、山旅上手さんの旅道具拝見などを紹介しています。

お手軽に山歩きを楽しむには最高の一冊になっています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/01/23
ファイルサイズ103153 KB
ASINB0BQ6R128C
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]』

ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年1月号No.127[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山ごはん沼へようこそ!』です。

特集では、山ごはんの魅力のさらに深みへと導く内容になっています。
モデルAYUMIさんは山梨県の三湖台で、旬の野菜やフルーツを現地調達して山ごはんを楽しむ旅へ。「調理道具別 山ごはんレシピ集」では、蓋付きクッカー、メスティン、シェラカップで作るおすすめ山ごはんレシピをチェックできます。最新フリーズドライ商品情報、いつもの山ごはんをひと手間アレンジする方法など、山ご飯を楽しむお得情報が満載です。

まだ”山ごはん沼”に足を踏み入れていない方も楽しめる一冊になっています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/11/22
ファイルサイズ96216 KB
ASINB09X93DRLF
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]』

ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年11月号No.126[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『わたしだけのピークを目指して』です。第一特集では、登るだけではない山歩きの目的や、山を愛する一人ひとりが見つけた楽しみ方を紹介しています。第二特集は、「アウトドア好きなわたしたちができるSDGs」です。

秋の草木が風景を彩る、長野県の霧ヶ峰・八島ヶ原湿原や、南アルプスの両俣小屋の魅力等が満載です。山に登るだけでなくに山を気楽に楽しむのもありです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/9/21
ファイルサイズ109600 KB
ASINB09X9V882R
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]』

ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

Bitly

特集は、『がんばらない、山キャンプの始め方』です。多くの人に山でのテント泊を快適に楽しんでもらうためのヒントが、たっぷりと掲載されています。

上高地の徳沢キャンプ場での1泊2日のテント泊旅。お昼ごはんは山小屋で、夜ごはんは現地調達したお酒とちょっとしたおつまみを。ちょっとした工夫で自然と荷物は減らすことができ、ゆるくて心地よいテント泊の楽しみ方が紹介されています。

どうしてもハードルが高くなりがちな山キャンプですが、まずは、がんばらずに気楽に楽しむのもありです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/7/23
ファイルサイズ127585 KB
ASINB09X9624HN
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]』

ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年7月号No.124[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『東京の山わたしのホームマウンテン』です。東京を代表する人気の登山エリア、高尾と奥多摩で楽しむ山旅の魅力を紹介しています。

景信山山頂の茶屋を目指す山旅ルポの他、奥多摩・御岳の宿坊に1泊して見つける新しい山の魅力等々。低山(高尾)ハイクならではの注意点や立ち寄りたいお店があるルート、高尾と奥多摩の自然の魅力なども満載。

近場のお気に入りの山は、何度行っても新たな発見があり良いものですね。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/5/23
ファイルサイズ102976 KB
ASINB09JSFPZ77
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]』

ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年5月号No.123[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山LOVERSが選ぶ100楽山』です。今シーズン登りたい山、だれかを誘いたい山がみつかる保存版♪山歩きを愛する人たちに、楽しみ方のテーマ別でおすすめの山を紹介♪富士山が一望できる山、星空を眺めに行きたい山、何度も泊まりたい山小屋がある山などその数100山♪

どこに行こうか迷うくらいですが、テーマを決めていくのも良いですね。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/3/23
ファイルサイズ122039 KB
ASINB09JS3WQKY
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]』

ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年3月号No.122[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『登って、作って、心も体も満たされる、山ごはんが食べたい!』です。心も体も満たされる山ごはん特集になります。山でいただく“おいしい”は、私たちに最高のご褒美になります。

自然の中で過ごす時間を大切にしている人におすすめしたいレシピ集から、愛用道具見せ、おもてなしプランまで幅広く紹介。おいしくて見た目もすてきなメニューが満載です。

山ごはんにまだチャレンジされたことがなくても大丈夫。目にも楽しい山ごはんです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/1/24
ファイルサイズ110601 KB
ASINB09JRRQ6CP
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]』

ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年1月号No.121[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山歩き×ふもと泊』です。自分らしく旅したいあなたへ、秋冬に歩きたい山プランをたっぷりと紹介しています。アウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さんが、鎌倉に1泊2日の山旅へ。そのほか、山を愛する3人の旅人に聞いたふもと泊ハイキングのプランニングのコツもわかります。

写真の雰囲気が柔らかくて、1人山へ旅した気分になります。とても癒されます♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/11/24
ファイルサイズ114326 KB
ASINB09JRYHQV8
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]』

ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年11月号No.120[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『稜線と森が好き!』です。「稜線」と「」をより深く楽しみたい方へ。森に敷き詰められた緑のじゅうたんの上を歩くのが好き。歩いてきた疲れが一瞬でどこかへいってしまうような稜線が好き……。そんな“好き”に焦点を当てると、もう一歩深い楽しみ方が見つかりそう。

#稜線、#森 のそれぞれの楽しみ方を掘り下げて紹介しています。”稜線”””、どちらも好きですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/9/24
ファイルサイズ119180 KB
ASINB094YG2D69
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]』

ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]マイナビ出版(ピークス発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年9月号No.119[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『これからの山小屋泊』です。変わらない温かさを宿し、その先を見据えて変わり続ける山小屋のいまをお届けしています。巻頭企画ではエッセイストの矢部華恵さんが、山梨県の瑞牆山の拠点となる富士見平小屋に「泊まること」を目的とした1泊2日の山旅へ。

八ヶ岳・オーレン小屋の奮闘記、楽しめました♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/7/20
ファイルサイズ98027 KB
ASINB094YFLT8G
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]』

ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌] マイナビ出版(ピークス発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年7月号No.118[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『いまほしい山ウエア・山道具』です。ウエアリングの基本や着まわし術、最新アイテムカタログ、登山靴インプレッション、気になるあの人のワードローブ見せ、プロによる最新アイテム座談会など幅広く展開。さまざまな山好きさんの視点で、山歩きにも日常にも使える多彩なアイテムが続々登場です。

新連載「今年の夏は“縦走”登山へ」も毎回楽しみにしています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/5/24
ファイルサイズ101409 KB
ASINB092D7FWJW
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ』以外のおすすめの登山雑誌

ランドネ』以外のおすすめの登山雑誌としては、こちら3雑誌が人気があります。

  • PEAKS(ピークス)
    • PEAKS(ピークス)』は、登山初中級者や、これから登山を始めてみたいと考えている人に向けた雑誌です。幅広いコンテンツを扱っています。「見ためはポップに、データーは正確に」をモットーにしているだけあり、写真やレイアウトは美しく、登山者目線で、読んでいて楽しい雑誌になっています。
  • ワンダーホーゲル
    • より自由な発想で登山を捉えたコンテンツが豊富です。初心者〜中級者向けの内容ですが、専門的すぎず、かといってカジュアルすぎない、「ちょうど良い」雑誌です。
  • 山と渓谷
    • 日本の登山界をリードしつづける総合山岳雑誌として、確固たる地位を誇り続けている「山と渓谷(通称ヤマケイ)」。初心者も上級者も、一度は読んでおくべき定番雑誌です。

ランドネ』を含めた、おすすめの登山関連書籍・雑誌(Kindle unlimitedで読み放題)は、こちらをチェック👇

『山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題』まとめ

アマゾンの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める人気のアウトドア雑誌『ランドネ』。登山・山登り・トレッキング・アウトドアにおける今を知るには強い味方です。

雑誌名特集表紙
ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]山LOVERSが選ぶ100楽山 2023
ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]私だって北アルプス
ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]あの人が見ている、山の景色
ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている
ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]ちょうどいい3時間の山歩き
ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]山ごはん沼へようこそ!
ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]わたしだけのピークを目指して
ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]がんばらない山キャンプの始め方
ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]「東京の山わたしのホームマウンテン」
ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]「山LOVERSが選ぶ100楽山」
ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]「登って、作って、心も体も満たされる、
山ごはんが食べたい!」
ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]山歩き×ふもと泊
ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]「稜線と森が好き!」
ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]「これからの山小屋泊」
ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]「いまほしい山ウエア・山道具」
引用:amazo.co.jp

今回ご紹介した雑誌『ランドネ』を眺めていると、登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングにふらっとでかけたくなります。なにか新しい発見があるかもしれません。

また気づいたことがあれば追記していきます。

今ならAmazon Kindle Unlimited 初回30日間無料キャンペーン中です。お申し込みはこちら👇

山歩きの服装やグッズ選びで悩んでいる場合は、是非以下の記事を参考にしてみてください。こちらをチェック👇

ウォーキンググッズであれば、こちらをチェック👇

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題

上高地_田代池と湿原 トレッキング

自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山(アウトドア)雑誌の中から特に定番のオススメ『ランドネ(Randonnee)』をご紹介します。

『ランドネ』は、Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読み放題対象の雑誌にもなっているので、Kindle Unlimited会員であれば無料で読めて、大変お得です。

Kindle Unlimitedとは、月額980円で特定の200万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービスです。登山関連書籍以外にもビジネス書自己啓発本ライトノベルズ小説雑誌マンガ週刊誌など読み放題のタイトルは多数あります。

スマホやタブレッドに入れて持ち運べるので、登山・山登り・トレッキングと言ったアウトドアとの相性も抜群です。(また一度ダウンロードすればオフラインでも読めるため、電波のない山中でも読むことが可能です。)

初めて利用する方は30日間の無料体験からお得に加入できます。こちらをチェック👇

この記事で分かること
  • 山歩きでおすすめの登山(アウトドア)雑誌『ランドネ』の概要がわかる。
  • Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める登山・山登り・トレッキング関連のおすすめの雑誌がわかる。
  • 普段読んでいる定番の登山(アウトドア)雑誌が、読み放題で無料であることがわかる。

それではいってみます。

山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』は、このような雑誌

山ガール(登山女子)ブームの火付け役とも言える雑誌が「ランドネ」です。ファッションや食などのコンテンツが比較的多めで、ライフスタイルという観点から「登山」をとらえ直した、女性向けの内容になっています。とはいえ、ゆるく山歩きを楽しみたい男性やファミリーにも十分こたえる内容になっています

ランドネ(Randonnee)』とはフランス語で「トレッキングや少々ハードな遠足」の意味とのこと。日々の延長で「アウトドア旅」を楽しむスタイルを提案しています。

ランドネ』で使用されている写真やトピックスは非常にやさしい雰囲気で、眺めていてホッとします♪従来の登山雑誌とは一味違った切り口で、山(登山・山歩き)をとらえていて新鮮です。食のコンテンツが多いのも、見ていて癒されます。

この記事では、これまでに発売されたバックナンバー(隔月刊の『ランドネ』を取り上げ、各号の特集をまとめてみました。Kindle Unlimitedであれば、バックナンバーも容易に読めますので、大変便利です。

雑誌名特集表紙
ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]山LOVERSが選ぶ100楽山 2023
ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]私だって北アルプス
ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]あの人が見ている、山の景色
ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている
ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]ちょうどいい3時間の山歩き
ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]山ごはん沼へようこそ!
ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]わたしだけのピークを目指して
ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]がんばらない山キャンプの始め方
ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]「東京の山わたしのホームマウンテン」
ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]「山LOVERSが選ぶ100楽山」
ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]「登って、作って、心も体も満たされる、
山ごはんが食べたい!」
ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]山歩き×ふもと泊
ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]「稜線と森が好き!」
ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]「これからの山小屋泊」
ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]「いまほしい山ウエア・山道具」
引用:amazo.co.jp
注意点
  • Kindle Unlimitedは時期によって読み放題の対象タイトルが入れ替わるので、無料で読めなくなる可能性があることもあらかじめご了承ください。
  • また、今回は『ランドネ』の最新刊からバックナンバーをご紹介しますが、Kindle Unlimitedには100冊以上の登山・山登り関連の本を読むことができます。まだまだ面白そうな作品が他にも多数ありますので、是非探してみてください。

それでは順番に見ていきます。

『ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]』

ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年11月号No.132[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は「山LOVERSが選ぶ100楽山 2023」です。
100楽山(ひゃくらくやま)とは、山+αの楽しみのある山。毎年、楽しみのテーマ別に全国各地の100 山をオススメしています。テーマは、植物が楽しめる山、“いつか泊まりたい山小屋”がおすすめする山、いい温泉に浸かれる山など。

私だけのお気に入りの山を見つけてみたいですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/09/21
ファイルサイズ118739 KB
ASINB0BQ6RQF5K
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]』

ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年9月号No.131[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は「私だって北アルプス」です。
上高地で働く人たちが教えるおすすめスポットや、ガイドツアーでないと歩くことのできない乗鞍岳・五色ヶ原の森など。知っているようで知らない北アルプスの楽しみ方が満載。

魅力満載の北アルプス。是非チャレンジしてみたいですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/07/22
ファイルサイズ120203 KB
ASINB0BQ6RH6S5
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]』

ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年7月号No.130[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『あの人が見ている、山の景色』です。モデル・女優のKIKIさんや、俳優の井之脇海さん、アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんなど豪華ラインナップ。とっておきの山旅プランが満載です。

皆さんのお気に入りの山旅はどのようなプランでしょうか。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/05/23
ファイルサイズ112220 KB
ASINB0BQ6RH5XM
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]』

ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年5月号No.129[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている』です。自然にやさしい人(山歩きを楽しむ人)たちの愛用道具を、山旅のテーマ別に紹介しています。キーンのピレニーズやナンガの寝袋など、みんなの使っている定番人気アイテムの魅力を深堀した企画もぜひチェックしてみたいですね!

皆さんの愛用の山道具はどのようなものでしょうか。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/03/23
ファイルサイズ97471 KB
ASINB0BQ6S6F9W
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]』

ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年3月号No.128[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『ちょうどいい3時間の山歩き』です。日の差す時間が短い冬に、山歩きもふもとのまち歩きもたっぷりと楽しむには、ほど良い時間と距離です。
特集では、モデルの阿久津ゆりえさんが、群馬県桐生市を訪ねる日帰りの山旅へ。
地元の人に愛される吾妻山での山歩きや、まちでのお買いものをたっぷりと満喫しています。
ほかにも、全国の山のふもとで暮らす人がオススメする「山×まち」の楽しみ方、山旅上手さんの旅道具拝見などを紹介しています。

お手軽に山歩きを楽しむには最高の一冊になっています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2023/01/23
ファイルサイズ103153 KB
ASINB0BQ6R128C
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]』

ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2023年1月号No.127[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山ごはん沼へようこそ!』です。

特集では、山ごはんの魅力のさらに深みへと導く内容になっています。
モデルAYUMIさんは山梨県の三湖台で、旬の野菜やフルーツを現地調達して山ごはんを楽しむ旅へ。「調理道具別 山ごはんレシピ集」では、蓋付きクッカー、メスティン、シェラカップで作るおすすめ山ごはんレシピをチェックできます。最新フリーズドライ商品情報、いつもの山ごはんをひと手間アレンジする方法など、山ご飯を楽しむお得情報が満載です。

まだ”山ごはん沼”に足を踏み入れていない方も楽しめる一冊になっています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/11/22
ファイルサイズ96216 KB
ASINB09X93DRLF
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]』

ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年11月号No.126[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『わたしだけのピークを目指して』です。第一特集では、登るだけではない山歩きの目的や、山を愛する一人ひとりが見つけた楽しみ方を紹介しています。第二特集は、「アウトドア好きなわたしたちができるSDGs」です。

秋の草木が風景を彩る、長野県の霧ヶ峰・八島ヶ原湿原や、南アルプスの両俣小屋の魅力等が満載です。山に登るだけでなくに山を気楽に楽しむのもありです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/9/21
ファイルサイズ109600 KB
ASINB09X9V882R
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]』

ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

Bitly

特集は、『がんばらない、山キャンプの始め方』です。多くの人に山でのテント泊を快適に楽しんでもらうためのヒントが、たっぷりと掲載されています。

上高地の徳沢キャンプ場での1泊2日のテント泊旅。お昼ごはんは山小屋で、夜ごはんは現地調達したお酒とちょっとしたおつまみを。ちょっとした工夫で自然と荷物は減らすことができ、ゆるくて心地よいテント泊の楽しみ方が紹介されています。

どうしてもハードルが高くなりがちな山キャンプですが、まずは、がんばらずに気楽に楽しむのもありです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/7/23
ファイルサイズ127585 KB
ASINB09X9624HN
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]』

ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌] | ランドネ編集部 | 旅行ガイド・マップ | Kindleストア | Amazon
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年7月号No.124[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『東京の山わたしのホームマウンテン』です。東京を代表する人気の登山エリア、高尾と奥多摩で楽しむ山旅の魅力を紹介しています。

景信山山頂の茶屋を目指す山旅ルポの他、奥多摩・御岳の宿坊に1泊して見つける新しい山の魅力等々。低山(高尾)ハイクならではの注意点や立ち寄りたいお店があるルート、高尾と奥多摩の自然の魅力なども満載。

近場のお気に入りの山は、何度行っても新たな発見があり良いものですね。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/5/23
ファイルサイズ102976 KB
ASINB09JSFPZ77
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]』

ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年5月号No.123[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山LOVERSが選ぶ100楽山』です。今シーズン登りたい山、だれかを誘いたい山がみつかる保存版♪山歩きを愛する人たちに、楽しみ方のテーマ別でおすすめの山を紹介♪富士山が一望できる山、星空を眺めに行きたい山、何度も泊まりたい山小屋がある山などその数100山♪

どこに行こうか迷うくらいですが、テーマを決めていくのも良いですね。

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/3/23
ファイルサイズ122039 KB
ASINB09JS3WQKY
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]』

ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年3月号No.122[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『登って、作って、心も体も満たされる、山ごはんが食べたい!』です。心も体も満たされる山ごはん特集になります。山でいただく“おいしい”は、私たちに最高のご褒美になります。

自然の中で過ごす時間を大切にしている人におすすめしたいレシピ集から、愛用道具見せ、おもてなしプランまで幅広く紹介。おいしくて見た目もすてきなメニューが満載です。

山ごはんにまだチャレンジされたことがなくても大丈夫。目にも楽しい山ごはんです♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2022/1/24
ファイルサイズ110601 KB
ASINB09JRRQ6CP
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]』

ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2022年1月号No.121[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『山歩き×ふもと泊』です。自分らしく旅したいあなたへ、秋冬に歩きたい山プランをたっぷりと紹介しています。アウトドアスタイル・クリエイターの四角友里さんが、鎌倉に1泊2日の山旅へ。そのほか、山を愛する3人の旅人に聞いたふもと泊ハイキングのプランニングのコツもわかります。

写真の雰囲気が柔らかくて、1人山へ旅した気分になります。とても癒されます♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/11/24
ファイルサイズ114326 KB
ASINB09JRYHQV8
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]』

ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年11月号No.120[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『稜線と森が好き!』です。「稜線」と「」をより深く楽しみたい方へ。森に敷き詰められた緑のじゅうたんの上を歩くのが好き。歩いてきた疲れが一瞬でどこかへいってしまうような稜線が好き……。そんな“好き”に焦点を当てると、もう一歩深い楽しみ方が見つかりそう。

#稜線、#森 のそれぞれの楽しみ方を掘り下げて紹介しています。”稜線”””、どちらも好きですね♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/9/24
ファイルサイズ119180 KB
ASINB094YG2D69
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]』

ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]マイナビ出版(ピークス発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年9月号No.119[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『これからの山小屋泊』です。変わらない温かさを宿し、その先を見据えて変わり続ける山小屋のいまをお届けしています。巻頭企画ではエッセイストの矢部華恵さんが、山梨県の瑞牆山の拠点となる富士見平小屋に「泊まること」を目的とした1泊2日の山旅へ。

八ヶ岳・オーレン小屋の奮闘記、楽しめました♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/7/20
ファイルサイズ98027 KB
ASINB094YFLT8G
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]』

ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌] マイナビ出版(ピークス発行)は、こちらをチェック👇

ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]
Amazonでランドネ編集部のランドネ2021年7月号No.118[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

特集は、『いまほしい山ウエア・山道具』です。ウエアリングの基本や着まわし術、最新アイテムカタログ、登山靴インプレッション、気になるあの人のワードローブ見せ、プロによる最新アイテム座談会など幅広く展開。さまざまな山好きさんの視点で、山歩きにも日常にも使える多彩なアイテムが続々登場です。

新連載「今年の夏は“縦走”登山へ」も毎回楽しみにしています♪

出版社マイナビ出版(ピークス 発行)隔月刊版
発売日2021/5/24
ファイルサイズ101409 KB
ASINB092D7FWJW
書籍URLhttps://www.amazon.co.jp/
出展:amazon.co.jp

『ランドネ』以外のおすすめの登山雑誌

ランドネ』以外のおすすめの登山雑誌としては、こちら3雑誌が人気があります。

  • PEAKS(ピークス)
    • PEAKS(ピークス)』は、登山初中級者や、これから登山を始めてみたいと考えている人に向けた雑誌です。幅広いコンテンツを扱っています。「見ためはポップに、データーは正確に」をモットーにしているだけあり、写真やレイアウトは美しく、登山者目線で、読んでいて楽しい雑誌になっています。
  • ワンダーホーゲル
    • より自由な発想で登山を捉えたコンテンツが豊富です。初心者〜中級者向けの内容ですが、専門的すぎず、かといってカジュアルすぎない、「ちょうど良い」雑誌です。
  • 山と渓谷
    • 日本の登山界をリードしつづける総合山岳雑誌として、確固たる地位を誇り続けている「山と渓谷(通称ヤマケイ)」。初心者も上級者も、一度は読んでおくべき定番雑誌です。

ランドネ』を含めた、おすすめの登山関連書籍・雑誌(Kindle unlimitedで読み放題)は、こちらをチェック👇

『山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題』まとめ

アマゾンの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める人気のアウトドア雑誌『ランドネ』。登山・山登り・トレッキング・アウトドアにおける今を知るには強い味方です。

雑誌名特集表紙
ランドネ 2023年11月号 No.132[雑誌]山LOVERSが選ぶ100楽山 2023
ランドネ 2023年9月号 No.131[雑誌]私だって北アルプス
ランドネ 2023年7月号 No.130[雑誌]あの人が見ている、山の景色
ランドネ 2023年5月号 No.129[雑誌]自然にやさしい人は、すてきな山道具を持っている
ランドネ 2023年3月号 No.128[雑誌]ちょうどいい3時間の山歩き
ランドネ 2023年1月号 No.127[雑誌]山ごはん沼へようこそ!
ランドネ 2022年11月号 No.126[雑誌]わたしだけのピークを目指して
ランドネ 2022年9月号 No.125[雑誌]がんばらない山キャンプの始め方
ランドネ 2022年7月号 No.124[雑誌]「東京の山わたしのホームマウンテン」
ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌]「山LOVERSが選ぶ100楽山」
ランドネ 2022年3月号 No.122[雑誌]「登って、作って、心も体も満たされる、
山ごはんが食べたい!」
ランドネ 2022年1月号 No.121[雑誌]山歩き×ふもと泊
ランドネ 2021年11月号 No.120[雑誌]「稜線と森が好き!」
ランドネ 2021年9月号 No.119[雑誌]「これからの山小屋泊」
ランドネ 2021年7月号 No.118[雑誌]「いまほしい山ウエア・山道具」
引用:amazo.co.jp

今回ご紹介した雑誌『ランドネ』を眺めていると、登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングにふらっとでかけたくなります。なにか新しい発見があるかもしれません。

また気づいたことがあれば追記していきます。

今ならAmazon Kindle Unlimited 初回30日間無料キャンペーン中です。お申し込みはこちら👇

山歩きの服装やグッズ選びで悩んでいる場合は、是非以下の記事を参考にしてみてください。こちらをチェック👇

ウォーキンググッズであれば、こちらをチェック👇

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました